ブレーキパッドの交換
ブレーキパッドの交換時期と費用の目安
ブレーキパッドは、ブレーキをかけるとディスクローターに当たるように装着されていて、強い力で挟み込むことによって制動力を発揮するパーツです。
強い摩擦が常に生じる部分ですので、使うことによってどんどんすり減っていきます。
一定以上ブレーキパッドがすり減ると、制動力が極端に落ちてブレーキハンドルを握っても減速しないという事態になりかねません。
そのため、定期的に交換すべき大事なパーツと言えます。
ブレーキパッドの交換時期ですが、一番の判断目安はパッド自体の厚みです。
目安として考えることができる厚みの基準はいくつかあるのですが、原則として5mm以下になったら交換した方が良いでしょう。
というのも、5mm以下となるとすぐに制動力が落ちてしまう可能性が高く、次にメンテナンスもしくはチェックをするまでの間にトラブルを起こしてしまう危険が高いからです。
といっても、ブレーキパッドの厚みをチェックするのは面倒なこともあります。
外から簡単に目視できるモデルもありますが、バイクによってはブレーキ部品を取り外さないとチェックできないものもあります。
そのため、厚みだけでなく走行距離で判断することも大事で、バイクの場合は5,000kmから1万kmを目安として交換することが勧められています。
もちろん、これも走り方によりますので、強いブレーキングが求められる山道をよく走る人や、コーナーを攻める人などはより短い走行距離での交換をした方が安心でしょう。
ブレーキパッドの交換費用は、使用する製品によって変わってきます。
純正パーツを使うか社外品を使うかによって変わってきますし、レース仕様のバイクでは高級なパーツを使用していることがありますので、より高額になります。
一般的なブレーキパッドの代金は2,000円台が多いので、このくらいを目安に考えると良いでしょう。
ブレーキパッドの交換方法について
ブレーキパーツを固定しているピンネジをドライバーで外し、その後、フロントフォークに固定しているボルトを緩めてブレーキキャリパーを取り外します。
これでブレーキパッドも取ることができます。
ただし、新しい製品に交換する前にパッドピンやキャリパーピストン、取り付けるパッドの裏面にシリコングリスを塗ります。
こうすることで、ブレーキパーツから鳴る騒音を防止できます。
後は、ブレーキキャリパーやピンネジを固定すれば完了です。
必要な道具はドライバーくらいで済むことが多いですし、作業自体も難しくありませんので、自分でメンテナンスするのも良いでしょう。
ただし非常に重要なパーツですので、ボルトの締め付けが甘くなってパーツが緩むなどのトラブルが生じないように作業チェックはしっかりと行いましょう。