自分でできるブレーキの調整方法

フロントブレーキの調整方法

バイクのブレーキに不具合があると大事故を誘発する恐れがあります。
ですのでもし少しでもブレーキ部分に不具合を感じるようなことがあったら、すみやかに修理をしていきましょう。

ブレーキの調整というとかなり難しいイメージがありますが、ブレーキ調整はパーツのしくみを理解すれば意外に簡単にできます。
近くにお店がない時や、日常のメンテナンスでもブレーキを自分で調整できるようになっておくとかなり便利なのでぜひマスターをしてもらいたいです。

まずフロントブレーキの調整方法についてですが、これはフロントタイヤに接続されているブレーキフルードの先端部分のナットを開け締めすることで調節が可能です。

フロントブレーキはブレーキレバーを握り込むことで接続されているブレーキフルード内のオイルに圧力がかかりそれがフロントブレーキを締め付けるようになっています。

原付きのフロントタイヤをよく見てみると、レバーから下に伸びているいくつかのホースがあることに気が付きます。
その中の一本がタイヤのホイールにつながっている金具にナットでつながっているので、先端にあるナットを工具で締めることにより手軽にブレーキのききをよくすることができます。

このナットは通常であれば手でも簡単に回すことができるのですが、古いバイクなどで錆が生じていたり形状が変形していたりすると思うような調節にならないこともあります。

もし力を入れても全く動く気配がないという場合、無理に力を入れてしまうとパーツが破損してしまう危険があるので不安を感じたら自分で無理にやろうとせず専門の業者に依頼してください。

リアブレーキの調整方法

リアブレーキについても基本的にはフロントと同じで、ブレーキレバーからたどっていくことで先端にあるナットを見つけることができます。

大型バイクなどミッションタイプの場合、ブレーキの仕様がフロントとリアで異なるのですが、スクーターの場合はほとんどの車種で前後同じしくみのドラムブレーキが採用されています。

先端にあるナットを少しずつ閉めていくと、ブレーキレバーを握ってみると遊びやブレーキの手応えが違ってくるのでちょうどよいところで調節をしていきましょう。

注意したいのが、稀に原付きバイクの中にもディスクブレーキを採用している車種もあるということです。
バイクのブレーキではディスクブレーキとドラムブレーキの二種類があり、スクータータイプの原付きでは前後ともドラムブレーキとなっているのが一般的です。

ディスクブレーキが採用されている場合、ドラムブレーキと比べて自分で調節をすることができにくく、そもそもとしてブレーキの効きの悪さの原因が異なる場合がよくあります。