ウィンドスクリーンの選び方

ウィンドスクリーンはハンドル径に合ったサイズを選ぶことが大切

バイク用のウィンドスクリーンは、ショップに行くと多種多様な商品がラインナップされています。
しかしバイクごとにハンドル径が異なり、そのサイズによっては気に入っても愛車に設置ができないウィンドスクリーンもあるので注意しましょう。

ウィンドスクリーンを選ぶ際には、まず愛車のバイクのハンドル径を確認した上で設置が可能な商品をピックアップして絞り込む、という方法がおすすめです。
どのような商品でも、ハンドル径が合っていれば設置することは可能です。

ウィンドスクリーンの中には、適合するハンドル径が明記されていない商品もあります。
その場合、適合するバイクの車種という形でリストアップされていることが多いので、それで設置できるかどうかを確認しましょう。

スマホやナビを設置するならロングスクリーンがおすすめ

バイクのハンドル部分にナビやGPS、スマホを付ける場合、ウィンドスクリーンがガジェットもしっかりカバーしてくれるロングタイプのスクリーンが必要です。
ウィンドスクリーンが広くて長ければ、それだけ手元の電子機器を守ってくれます。

目安として、ロングタイプの中でも30cm以上のタイプを選ぶのがおすすめです。
設置する場所によっても最終的な使用感が変わるので、具体的に愛車のどこに設置するのか、そして最終的にはどんな感じになるのかという点を確認した上でウィンドスクリーンを購入すると良いでしょう。

ガジェットを設置する場所とウィンドスクリーンを設置する場所が同じになってしまう場合、設置できない可能性があるので注意してください。

色と素材はどうする?

ウィンドスクリーンのカラーには、スモークタイプとクリアタイプとがあります。
スモークタイプは日中の走行だと紫外線をカットしてくれて走りやすいという魅力がありますが、夜間走行では視界がとても悪くなるのでおすすめではありません。

特に夜間走行では、ドライバーはヘルメットのスクリーンとウィンドスクリーンの2枚のスクリーンを通して視界を確保することになるので、クリアなスクリーンでも視界は悪くなりやすいのです。
そうしたことを考えると、幅広いシーンに対応出来るウィンドスクリーンの色は、クリアタイプと言えるでしょう。

ウィンドスクリーンの素材は、強度と耐久性の両方の面で優秀なポリカーボネート素材がおすすめです。
飛び石から身を守ってくれるだけでなく、熱による変形や衝撃による割れにも強いので、割れにくい素材を選ぶのがおすすめです。

特にロングタイプのウィンドスクリーンは、ショートタイプよりも衝撃による変形や割れが起こりやすくなるので素材選びは重要です。