雨天時のバイク運転アドバイス

雨天時のバイク走行に潜む危険とは

バイク乗りにとって悩ましいのが急な雨です。
自動車と違ってバイクは屋外の雨風を直接体に受けることになりますので、激しい雨の日にはずぶ濡れになりながら走行をしていかないといけません。

まずバイクを乗っていくにおいて最初にしておくべき備えに「レインウェアを常備する」ということがあります。
雨は少しくらいなら大丈夫と思うかもしれませんが、人の体というのは表面に水滴が着くと気化熱により急激に体温が奪われていってしまうので、気づくと体力を大幅に消耗しているということになります。

特に秋口や日没間際では体温の低下のスピードが早いのでできるだけ早めにレインウェアを身につけるようにしてください。
そのために折りたたみができるレインウェアを常に工具などと一緒にバイクに積んでおくということが大切になります。

さて雨に対応できる服装になったら、次にするべきなのが濡れた路上で起こりがちなことへの注意です。
雨の降り始めはそれまで乾燥していた道路上にあったゴミやホコリが急に浮いた状態になるので、そこに丸いタイヤを転がすと非常に滑りやすくなります。

最近のアスファルトは路面が濡れているかそうではないか一瞬でわからないような色彩のものも多いので、見た目が濡れていないように見えても雨が降っているときにはスリップに十分注意しながら進むことが重要です。

さらに路面でもマンホールの蓋や排水口の網、道路に書かれた標識の文字や白線部分は乗り上げると滑りやすい危険なポイントです。
それらに近づくときにはできるだけスピードを落とし、間違っても通過と同時にブレーキをかけるようなことはしないようにしましょう。

視界の悪さできるだけ確保する

もう一つ雨天時の運転を難しくすることに「視界が狭くなる」ということがあります。
雨が降ると厚く雲が立ち込めて暗くなり、また雨粒によって左右の視界が狭くなってしまいます。

最近はゴーグルのついていない顔の正面が開いたタイプのヘルメットをかぶる人が多いですが、雨天時にはゴーグルがないとかなり前が見えにくくなってしまいます。

雨天になることが予想される場合にはフルフェイスや全面にゴーグルがあるタイプのヘルメットを着用するようにし、できるだけ曇りが起こらないように曇りどめなどを塗って対策しておくようにしましょう。

また新しい二輪車は昼間でもエンジンを起動するとすぐにフロントライトがつくようになっているかと思います。
雨天時の視界の悪さは自分自身の注意力を奪うだけでなく、対向車の運転手にも影響してきます。
できるだけ周囲から自分を発見してもらいやすくするよう、点灯および反射材を使って目立つようにしてください。