原付の相場と維持費

驚くほど安い原付の維持費

バイクをこれから購入しようと思う人にとって非常に気になるのが年間の維持費です。
バイクを購入するときには本体価格だけでなく購入時諸経費に加え、年間の維持費用が大きくかかってきますのでそれもきちんと計算しておかないといけません。

バイク本体価格を比較してみると、基本的には排気量の少ないバイクが安く大型になるほど高くなる傾向が見られます。
価格は新車、中古により大きな違いがありますが購入額は原付ならば安くて数万円~、高いものでも20万円台くらいで変えます。

大型の輸入車などになると数百万円もするものもありますが、一般的にはライダーの多くは10万円~30万円くらいの間の本体価格で探しているようです。

バイクの場合は自動車以上に排気量による区分が細かく、車種により維持費の計算が複雑になっていきます。
もっともバイクの維持費としてかかる費用は燃料代や整備費、タイヤ代など使用方法によって変わる部分も多いのでここではあくまで「持っているだけで必ずかかる費用」ということで比較をしていくことにします。

まずバイクを所有したときに必ずかかるのが「軽自動車税」です。
これはバイクを購入後ナンバープレートを登録した時点で課税されるものなので所有者に必ず義務付けられます。
金額は50ccまで、および90ccまでは年額2000円、125ccまでが2400円、250ccまでが3600円、251cc以上が6000円です(2016年度時点)。

さらに125cc以上のバイクには「自動車重量税」がかかります。
こちらは125cc~250ccまでが新車購入時に4900円、251cc以上は新車購入時に5700円、車検時に3800円がそれぞれ課税され、さらに登録年数が13年めおよび18年目に増額されます。

これだけでいかに原付(125ccまで)バイクの維持費が他のバイクより安いかということがわかります。

自賠責保険および任意保険も考える

それともう一つ忘れてはいけないのが乗用に際してかける保険料です。
まず加入が義務付けられているのが「自賠責保険」で、これは自分で加入年数を選んで加入や更新をしていきます。
12ヶ月加入で比較をすると、125ccまでが7280円、250ccまでが9510円、251cc以上が9180円です。

しかし任意保険でカバーされるのはあくまでも事故があった場合に損害を与えた相手への保障のみなので、自分の身を守るためには任意保険に加入していなければいけません。

参考>>https://www.hokende.com/damage-insurance/motorcycle

任意保険はノンフリート等級により保険料が変わるしくみとなっており、全く初めて加入する場合には6等級からのスタートとなります。