Uターン上達のコツと立ちゴケ防止テクニックについて

スムーズなUターンをするためには重心移動が大切

バイクのメリットは自動車と比べ小回りがきくということです。
仮に運転中に突然袋小路にぶつかっても、Uターンをすることで簡単に進路を変更することができます。

市街地の駐車場などではバイク用ガレージが道路の突き当りに設置されているということもよくありますので、日常乗りで常にUターンをする必要があるという人も多いことと思います。

しかしバイクのUターンは決して簡単なものではなく、スムーズに決めるためにはテクニックが必要になります。

初心者ライダーや始めて大型バイクに乗った人などは、なかなかUターンを上手に行うことができずに途中で立ちゴケをしてしまうなんていうこともあります。

Uターンの難しさは通常のカーブと異なり、かなり速度を落とした状態で行わなければならないということにあります。

慣れないうちは急激にスピードを落としすぎてしまうため、どうしても旋回中に自立をすることができなくなり、そのままバタンと倒れ込んでしまうということになるのです。

低速で方向転回をするときに必要になるのがリーンアウトという重心移動のテクニックです。
リーンアウトとは、旋回中に重心を外側に持って行くという方法のことでこれができるようになると低速移動がかなり上手になります。

視点をできるだけ遠くにすることがポイント

Uターンの場合、どうしても足元が気になってしまうので足元ばかりを見てしまいます。
しかしターンをするときに視点を近くにおいてしまうとどうしても操作がハンドル頼みになってしまい、全前輪・後輪の角度が急激に変化することで倒れやすくなります。

Uターンにおいて最も重要なのは重心をきちんどバイクの中心に乗せて置くということなので、あまり足元ばかりを見るのではなく進行方向前方に向けて上体をきちんとシート中央から動かさないようにすることが大切です。

最初のうちはいきなり小さな円で旋回しようとするのではなく、十分に広さのある場所で少しずつUターンできる輪を小さくしていく練習をする方がよいでしょう。

バイクの性能やサイズにより小回りできる円の大きさは変わってきますので、自分のバイクの特性を知っていくことでよりUターンをスムーズに決めやすくなります。

とはいえいきなり練習をしてもどうしても立ちゴケは起こってしまいますので、もし失敗してもそこでくじけるのではなく何度もチャレンジするようにしましょう。

どのくらいのスピードでなら方向転換が可能かということは体で覚えないといけないことですので、ライディングテクニックを全体的に向上させるためにもぜひとも積極的にUターンの練習をしていってもらいたいです。