ウインカーが点滅しなくなったら
自分で対処する場合
バイクの進行方向を示すウインカーは非常に重要な保安機器です。
しかし電装部分に不具合があった場合などには急に点滅しなくなってしまう場合があります。
ウインカーに不具合が出たときにはまずは冷静にどこがどのように悪いかということを追求してみましょう。
ウインカーで起こる問題としては、全くスイッチに反応をしなくなってしまうことの他、点滅ではなく点灯状態になってしまったり、点滅回数が早くなったり遅くなったりするような場合があります。
ちなみにウインカーはヘッドライトと異なり、事前に何らかの症状があるというわけではなく突然につかなくなるということがよくあります。
ですのでもしウインカーが作動していないことに気がついたら、すみやかに修理をしていくことが必要です。
ウインカーがつかない時は、両方がつかない、片方だけつかない、点きっぱなしのところがあったり点滅が不安定だったりするのどれに当てはまるかを見ていきます。
前後左右すべてのウインカーがつかないという場合、その原因として考えられるのがバッテリーからウインカーまでの電装部分の不具合です。
その場合、バッテリーそのものが電力不足になっているか、電装コードが接触不足となっているか、またはヒューズが切れているかといったことが考えられるので、問題を切り分けながら不具合を突き止めていきましょう。
どこに問題があるかがわからないと対応のしようがありませんので、ウインカーだけでなく電装部分の不具合は同じように一つずつ原因を探していく作業が必要になります。
最も多いケースがウインカー部分のバルブ切れですが、その場合該当部分のみがつかないという症状になります。
バルブを新品に交換をする作業はカバーを外せば比較的簡単なので、取説にある基準に従って交換をしていきましょう。
バッテリーそのものが不具合となっている場合には、ウインカーだけでなく他の電装部分も動かなくなります。
ホーンを鳴らしたり、セルスターターを試したりしていつもと違うところがないか確認をすることでどの電装部分に問題があるかがわかります。
お店に頼んだ場合
ウインカーユニットをお店で交換してもらう場合、工賃込みで約3000円くらいが相場となっています。
フロントよりもリアウインカーの方が若干安めに設定されていることもありますが、だいたい同じくらいの価格帯で受けているお店が多く見られます。
片側のみがつかないという場合は1500~2000円くらいとなっていますが、片方のバルブが切れたということは近々もう片方も切れるということが予想されるのでできるだけ同時に交換することがオススメです。
バッテリーそのものに問題がある場合、全体を交換しなければならないこともあり、その場合価格もかなり高くなります。